稀な事かもしれませんがこんな事もあるんだよ的な感じで書きたいと思います。
私は発達障害と重度の不眠症で薬物治療をしていました。
その時服用していた薬は抗うつ剤、睡眠導入剤、睡眠薬、そして発達障害の薬です。過去の話なので覚えてないけど4~5種類は服用していたと思います。
副作用で処方箋に書いてあるのは、
あと、発達障害のほうの薬ですが頭痛、吐き気やらよくある副作用の他に、攻撃的になる、もしくは鬱っぽくなると書いてました。
そんな恐ろしいもんよく認可されたなと思いながらも、今よりマシになるならという気持ちがあったので服用する事に特に抵抗はなかったです。
最初は頭がスーッとした感じになりました。なんだろう?何もしてないのに何故か達成感があるというか。
でもそれは最初だけ。
いつからか、ものすごく凶暴な性格になってました。ちょっとしたことですぐキレるし、これ以上私の心を傷つけるな!!!と、どこかの某議員じゃないけど(笑)あれに近いものありましたね。食器投げて破壊とかもう日課。誰関係なくカチンときたら怒鳴り散らしてました。暴力もありました。
相当ひどかったと思います。この時期に知り合った人、関わった人と何人か縁が切れてしまいました。
家族ですら「今のあんたは怖い」「どうしたらいいんかわからん」と泣いたほどです。それでも自分がそんなに凶暴化してるのに気付かないんですよ。
そんなにおかしい?言いたいことは言わせてもらってるだけよと開き直ってたというか………。
おかしいなと感じたのは、夜尿をしてしまった時です。
最初はハルンケア必要になったかと思ってたけど、まだその歳ちゃうぞ?! でも夜尿の回数は増えていく一方でした。
そして、18禁ギリで申し訳ないですが、不感症になりました。
さすがにこれはおかしい!!!! でもどの薬にも不感症や、夜尿の副作用あると書いてなくて、じゃあ何?!と本気で焦りました。
その時は1ヶ月に1度の通院だったんだけど、耐えられなくなって強引に予約を変えてもらい夜尿と不感症の事を伝えると、
「あーそれはこの薬の副作用ですねー」とあっさり。
いやいやいや、処方箋にも冊子にも書いてなかったがな。
ちょっとまてよ、本気で悩んだんだぞ。それならそうと言ってくれ!!!!とどれだけ言いそうになったか。
ちなみにその薬の副作用で不感症、夜尿と書いてるのはあたしのプライベートブログのみです(今の所)
医師にはっきり言われたので嘘ではないし、今はその薬を服用していないので夜尿も不感症も治ってます。稀なケースだったのかもしれません。
凶暴化したのは、攻撃的になるというのに当たったんだなと思います。今はそんな事ないです。
処方箋や冊子に書いてある副作用が全てじゃない、医師も全部が全部教えてくれない。
薬剤師でもなく、専門でもなければ調べるにしても限界がある。それでもできる範囲で調べて知識だけでも得たほうがいいと思います。
もちろん副作用はそれぞれなので当たる当たらないはあるけど念のためというか
それから薬を変えてもらいましたが、副作用のところはできる範囲で調べて、身構えるようにしました。
いきなりあらわれる副作用もあればじわじわくる副作用もあったりしたけど、前もって調べていたのもあり、焦る事はなくなりました。
本当は副作用に当たらないのが1番ありがたいですけど、こればっかりは運ですね(涙)
(執筆 満月ポン)